「BSnet」のTOP ヘルプメニューを表示 前画面に戻る
インターネット 顧客管理システム
在庫管理
■1.在庫リストの表示
■2.在庫MASTERの登録
  A.仕入先登録
  B.在庫分類登録
  C.メーカー登録
  D.在庫品登録
■3.発注処理
  A.発注書の作成
  B.発注書の入庫
■4.入庫処理
■5.出庫処理
■6.棚卸処理
■7.集計
  A.入庫集計
  B.出庫集計
■発注書の入庫
●発注書確認&入庫画面の起動
「在庫管理」画面の「業務▼」⇒「発注品の入庫」をクリックして、
「発注書確認&入庫処理」画面を起動します。

●発注書の入庫処理手順
1.「仕入先」を選択し、「発注書一覧」の発注書を抽出します。

2.「発注書一覧」(画面左) から、入庫処理をする発注書をクリックして選択します。
  発注書を選択すると、「発注品一覧」(画面右) に発注品が表示されます。

3.「仕入先」から入庫した品を確認し、入庫数と入庫額を入力します。
  発注書の通りに全て入庫された場合は「全入庫」をクリックすると、自動的に入力されます。
  全ての確認が終わりましたら「入庫確定」ボタンをクリックし、入庫を確定させます。

4.入庫された品の入庫日(通常は当日)を設定し、「締め処理」ボタンをクリックします。
  締め処理をすると、入庫された品が入庫登録され、発注書が「処理済」になります。
  (締め処理をする迄は「入庫処理」「入庫集計」の各画面に入庫品が反映されません。)

5.処理済の発注書は、納期から1ヶ月後に削除できます。

●発注書確認&入庫画面の説明


【仕入先】
 「発注書一覧」の内容を、仕入先で抽出します。

【発注書一覧】(画面左)【発注品一覧】(画面右)
 過去の発注書の一覧が表示されます。
 選択した発注書の内容が「発注品一覧」に表示されます。

●各項目の説明(発注品一覧)
【入庫】【入庫額】
 入庫数と入庫額を変更できます。
 入庫数を入力すると、自動的に入庫額(原価×入庫数)に反映されます。

【全入庫】
 クリックすると、「発注数」「発注額」が、「入庫数」「入庫額」に反映されます。

【入庫確定】ボタン
 入力した「入庫数」「入庫額」で、入庫を確定します。

●各項目の説明(発注書一覧)
【発注】【入庫】【納期】
 発注数量、入庫数量、希望納期 が表示されます。

【状態】
 発注書の現在の状態が表示されます。
 表示   状態   次の処理 
未納 まだ納品されていない状態 「発注取消」ができます。
分納 一部が納品された状態 「締め処理」ができます。
「締め処理」をすると、
一部入庫された発注品を入庫登録し、
発注書を「済」状態にします。
滞納 希望納期を過ぎた状態 「締め処理」ができます。
「締め処理」をすると、
入庫された発注品を入庫登録し、
発注書を「済」状態にします。
完了 全て納品された状態 「締め処理」ができます。
「締め処理」をすると、
全ての発注品を入庫登録し、
発注書を「済」状態にします。
締め処理が完了した状態で、
履歴として表示されます。
削除可能日(設定納期から1ヶ月後)以降に、
発注書を削除できます。

【入庫】
 「締め処理」をする際の「入庫日」を設定します。
 初期値は「本日」です。

【締め処理】ボタン
 発注書の「締め処理」をします。
 「締め処理」をすると、入庫した商品は、
 「入庫処理」画面の「入庫リスト」に入ります。
 入庫日は「入庫」欄で設定します。
 「締め処理」をしないと、「入庫集計」に入庫品が反映されません。

【発注書削除】ボタン
 「締め処理」をした後の注文書を削除できます。

【発注取消】ボタン
 発注を取り消しできます。
 このボタンは「状態」が「未納」の場合に表示されます。